こんにちはぺろりです。
皆さんはREAPERにSWS Extensionを入れていますか?
これはREAPERにいろいろな機能やActionなどを追加してくれるプラグイン(Extension)です。
かなり便利なのと、もはや入れてる前提で作成されてるスクリプトなんかもありますから、よく分からなくても入れておいた方がよいと思います。
SWSを入れると、REAPERのメインメニューに「Extensions」という項目が増えて、いろいろな機能がそこから呼び出せます。
まずは小手調べに紹介するのが「Find」([Extensions > Find]で表示できます)
その名の通りで、Itemなどの検索ができます。
・・・ってREAPER標準機能にないのかよ、って感じですがそこはおいといて。

↑名前に2がついているItemを全検索したところ
まぁ小さいプロジェクトなら不要かもですが、アイテムの数やトラック数などが膨大になってくるとこういった検索機能が力を発揮すると思います。
以上!!
ってことで今回は瞬殺での機能紹介でした。
あまり長い記事を書くのも大変で更新が続かないというのもなんなので、こういうサクっと書けそうなやつを増やしていこうかなと考えています。
ではまた次の記事でお会いしましょう。
皆さんはREAPERにSWS Extensionを入れていますか?
これはREAPERにいろいろな機能やActionなどを追加してくれるプラグイン(Extension)です。
かなり便利なのと、もはや入れてる前提で作成されてるスクリプトなんかもありますから、よく分からなくても入れておいた方がよいと思います。
SWSを入れると、REAPERのメインメニューに「Extensions」という項目が増えて、いろいろな機能がそこから呼び出せます。
まずは小手調べに紹介するのが「Find」([Extensions > Find]で表示できます)
その名の通りで、Itemなどの検索ができます。
・・・ってREAPER標準機能にないのかよ、って感じですがそこはおいといて。

↑名前に2がついているItemを全検索したところ
まぁ小さいプロジェクトなら不要かもですが、アイテムの数やトラック数などが膨大になってくるとこういった検索機能が力を発揮すると思います。
以上!!
ってことで今回は瞬殺での機能紹介でした。
あまり長い記事を書くのも大変で更新が続かないというのもなんなので、こういうサクっと書けそうなやつを増やしていこうかなと考えています。
ではまた次の記事でお会いしましょう。