作曲のスケッチなど、いつも似たような構成のデータを作っていることはありませんか?
インストゥルメントのトラックを作って、ReverbなどのバスにSendして・・・などなど、もしどうせ毎回やることが同じであれば、そういうひな形プロジェクト(プロジェクトテンプレート)を作ってしまいましょう。
プロジェクトテンプレートの作成・使用方法
プロジェクトテンプレートの作成方法
プロジェクトテンプレートの作成方法は以下のとおり。
プロジェクトテンプレートはREAPERのリソースフォルダにある[ProjectTemplates]に保存されますが、ここに保存されるのは.rppだけなので、Trackに.wavなどのItemは配置しない方が良さそうです(Itemの情報も保存されますが、プロジェクトテンプレートを保存した時のプロジェクトが参照していたファイルの絶対パスがリンクされることになる)。
プロジェクトテンプレートの使用方法
プロジェクトテンプレートを使用する方法は以下のとおり。
毎回同じプロジェクトテンプレートを使用する方法
もし毎回新規プロジェクトは決まったテンプレートを使用したいという場合は、Preferencesで指定しておくことが出来ます。

右側の[Browse...]ボタンでプロジェクトテンプレート保存場所がオープンするので、そこから好きなテンプレートを選択しましょう。
あとはプロジェクトを新規作成すれば、Preferencesで設定したプロジェクトテンプレートが自動的に適用されます。便利ですね。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。